JALのCLUB-Aゴールドカードを取得して10年。
ちょうど更新月だったので、このクレジットカードについて再考してみることにしました。
ゴールドカードのメリットとして、主に下記が挙げられます。
- ボーナスマイル
- ショッピングマイル・プレミアムに自動加入
- カードの付帯保険
このメリットを私が教授してるかというと、、
ボーナスマイル
ここ数年はマイルを使う時ぐらいしかJALに乗っていない
ショッピングマイル・プレミアム
これは無印のJALカードでも後から3千円ぐらいで加入できる
カードの付帯保険:
持ってる他のカードの方が条件がいい
どう考えてもメリットを教授してない。
ゴールドは年会費が17,280円ですし、ダウングレードする方向で考え出しました。
では、どこにダウングレードするか。
私は東急沿線沿いに住んでいるし、PASMOの自動チャージを使いたかったのでTOKYU POINT ClubQに切り替えることにしました。
MasterからVisaへのブランドも変更したので、新たに申請する必要がありました。
(同ブランドの場合は、カードのオンラインページからできそうです)
タイムライン
6月 15日 JAL TOKYU POINT ClubQ をウェブから申請 6月 20日 サポートに電話でGoldキャンセルの旨を伝える 6月 27日 新しいカードが届く
カードの更新月なので6/30までに切り替えをする必要があったのでサポートに電話しました。普通なら一ヶ月ほどかかるところが、更新月なので急ぎで処理してくれたみたいでした。
無事届いてすぐにショッピングプレミアムに加入しました。
公共料金等のクレジットカードの変更手続きが大変ですね。